痛みのない生活への道

肩こり・腰痛の対処法

【神社の癒し】富士山を祀る浅間大社

f:id:ot3life:20191123145513p:plain

引用 富士山本宮浅間大社:境内・社殿

 
みなさん、富士山頂上って誰のものか知ってますか?

 

静岡県山梨県の県境ではありますが、実は県のものではなく、ある神社の土地なのです。

 

それは、私の実家の静岡県富士宮市にある、富士山本宮浅間大社という神社。地元では「せんげんさん」と呼ばれ、人が自然に集まる憩いの場です。

  

私は休日、さっと自然を感じたいとき子供と神社に行き、清められつつ癒されます。

 

今回は地元の浅間大社について、歴史秘話を交えまとめました。ぜひ自然欠乏症候群の方は神社にでむいてはいかがでしょう

 

f:id:ot3life:20191123145231p:plain

引用 https://fujinomiya.gr.jp/news/3090/

 

 

天皇家との繋がり

このせんげんさん、全国に1300ある浅間神社の総本社です。驚きは、天皇家の家紋があることです。珍しいですよね。通常天皇を祀る神社を神宮と呼び、有名なのは明治天皇を祀る明治神宮です。

 

ではなぜ神社なのに天皇家の家紋があるのか?その理由にはかなり古い歴史がありました。

 

もともと浅間大社は富士山を祀るために建てられましたが、"木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめのみこと)(別称:浅間大神)という絶世の美女が主祭神です。

 

このひめと結婚したのが、天皇家の神話にでてくる瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)で、天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫にあたります。

 

この二人が結婚する際、姉である石長比売命も一緒にという条件でしたが、美しくないからという理由で、返してしまいます。

 

それにより、その子孫である天皇家は、石のような永遠の命(神)から、花のようにはかない命(人)となってしまったとの話です。

 

そのため、浅間神社には、天皇家の家紋があるのです。

 

 

また、いろんな武将も頻繁に訪れてます。日本一に惹きつけられるのでしょうか?

 

源頼朝公との繋がり

毎年行われる流鏑馬(やぶさめ)祭りでは、駆け抜ける馬から的を射る姿を近くで見れるので、とても迫力があります。

 

もとは、1193年、富士山麓源頼朝公が巻狩りを行った際、流鏑馬を奉納されてからのようです。

巻狩(まきがり)とは中世に遊興や神事祭礼や軍事訓練のために行われた狩競(かりくら)の一種である。鹿や猪などが生息する狩場を多人数で四方から取り囲み、囲いを縮めながら獲物を追いつめて射止める大規模な狩猟である。巻狩 - Wikipedia

 

 

武田信玄公との繋がり

 

木花という御神名から桜が御神木になるのですが、境内には500本以上の桜が植えられています。その中には武田信玄の寄進したとされる桜の木もあり、信玄桜と言われています。

 

桜の時期は素晴らしいよー

夏も涼しーよ

 

実は、実際に信玄公が植えたとされる桜の木のオブジェが、境内の桜門を入って右手奥の玄関に飾られてますが、なかなか立ち入れない場所で、地元の人もほぼ知らないと思います。

 

織田信長公との繋がり

神社のすぐ隣に富士宮中央図書館があるのですが、その入り口に信長が座ったとされる富士見石があります。

 

信長に関しては、同市にある西山本門寺首塚があります。これは、本能寺の変からかろうじて信長の首を逃げ持った家臣が、寺に託したと言われます。日本中に信長のお墓はあると思いますが、ここにはその首があると言われます。

 

f:id:ot3life:20191120182908j:plain

 

徳川家康公との繋がり

富士山頂上がなぜ浅間神社のものなのか。その答えは、天下人になった家康が日本一の祈願達成に感謝して与えたと言われます。

 

天下人ってなんでもありだね

なんでもありだよ

 

神社境内の建物をよくみると、浅間作りである本殿(2階)に、天皇家と徳川家と豊臣家の家紋が刻まれてます。これに気付いている方はかなり少ないでしょう。

f:id:ot3life:20191120182256p:plain

 

富士登山(不二山)

その後も富士山の吸引力は強く、江戸時代、一生に一度訪れたいと、富士山行脚が流行ったようです。その際、この浅間神社の湧玉池で身を清めたようです。

 

私も富士山へは二度登りましたが、一度目は体力あった大学時代。でも、山小屋で休み休み行くべきところ、リズムわるく登ったので軽い高山病にかかりました(^^;;

 

二度目は36歳の頃、小学校一年生の息子を連れてトライ。五合目に車をおき、一時間程度酸素に慣れてからスタートして、七合目で一泊して登頂しました。

 

小分けしたお菓子で子供のモチベーションを保ちつつ、最後は子供に抜かれ登頂!

 

当時、膝が痛かったのですが、膝サポーターして登ったら大丈夫でした。富士山が登れたくらいなので、サポーターも効果を実感できました。

 

 

地元お勧めの観光スポット

富士宮はとても田舎で、神社から車で30分弱の北にある白糸の滝(大量の富士山の雪解け水)は夏涼しく、わさびソフトクリームはピリ甘でくせになる味です。

 

さらに北上すると一気に自然一色で、朝霧高原は人の数より牛が多いです。健康増進に最適な中山気候に位置するので、都会で疲れた方を連れて行くととても喜びます。

 

最近では、浅間神社近くにも新しく資料館ができ、リーズナブルなビュッフェスタイルの食事処(SAKUYA)もできました。女性に人気のため予約要です!もちろん初代B級グルメ優勝の富士宮焼きそばも神社前にあります。

f:id:ot3life:20191120182823j:plain

あまり遠くに行けない方も、自然の癒しをうけるため、身近な神社の自然に身を寄せてはいかがでしょうか?

日頃、使いすぎている頭を鎮め、閉ざしがちな感覚を解放しましょう!