痛みのない生活への道

肩こり・腰痛の対処法

2020-01-01から1年間の記事一覧

その不調、自然が不足してるから

自然欠乏障害ってきいたことありますか?アメリカの都心の子供たちからうまれた病名で、自然の不足した生活をおくることで、心や体に不具合がおきる障害です。 体のだるさ、不眠、慢性疲労、うつ・・・理由のはっきりしない「不調」に悩まされつづけ、病院や…

スマホ見すぎて首がこる方へ

いま、スマホやパソコンで顎を前に突き出して読んでる方がいたら、ストレートネックは他人ごとじゃないかもしれません。 ストレートネックとは、長時間スマホやパソコンを見ることで、首の骨がまっすぐに歪んでしまう状態をいいます。 当院では脳神経外科を…

過剰適応で疲れた方へ

最近、人付き合いがしんどい。 SNSで、いいねをすることに、疲れた。 しっかり者で、真面目な方ほど、自分の感情に蓋をして、周りに過剰適応してしまいがちです。 そんな方が、自分の感情と向き合い、よくわからない焦燥感から解放する方法をお伝えします。 …

ストレスで寝れない方へ

認知行動療法は、現代心理学でもっともつかわれている療法でしょう。というのも、科学的で、効果が速く、自分でやりやすいからです。 人は、心理的なことで嫌な気持ちになったり、身体に症状がでたり、困った行動をしてしまいます。 生活を振り返ってみると…

自然体になるためのプロセス

周りに合わせすぎて、しんどくなる。 無理している自分に疲れた。 もっと、自然体になれたらいいのに。 そう思うことはありませんか。 自然体とは、「気負いのない、自然な態度。」のようです。 どうすればなれるのでしょうか? 結果(果を結ぶ)には、”根”か…

自己主張できず我慢してしまう方へ

みなさんは、人に意見や指摘できますか? 普段、周りにあわせがちで、自分のきもちをなかなか言えない方や、言い方がわるく相手の反発をかってしまう方もいるのではないでしょうか たとえば、帰りぎわに仕事をふられたとき、先約があったとしても断れない方…

どうしても頑張り続けてしまう方へ

頑張ってがんばって、つらくても、頭痛があっても、やらなきゃダメ。 そうするのが当たり前と思ってきた。 臨床で慢性痛の治療をしていると、しばしば、こうした思考をしてしまう方にお会いします。 体調をくずしても、精神的にボロボロになっても、やらなき…

【性格診断】苦手な人との付き合い方

自分の性格ってどんなだろう? どうすれば人とうまく付き合えるのか? この記事では、一般に最も使われてるエゴグラム検査で客観的に自分の性格を知ることができます。 また、苦手だけど毎日顔を合わなきゃならない人や、仲良くなりたい人とのうまい付き合い…

気を使いすぎて疲れてしまう方へ

人に気を使いすぎてしまう方は、 ・他人に迷惑をかけることを怖れる ・反射的にすみませんと謝まる ・頼まれると断れない ・頼みごとはできない そんな傾向があり、人間関係でつかれます。 その背景には、神経質な気質と低い自己肯定感があります。 この記事…

自分が嫌いな方へ

人は、2つの世界に住んでいます。 ひとつは、現実の世界であり、外の世界。 もうひとつは、知覚された世界であり、内の世界。 あなたがもし、自分を好きになれなかったり、良好な人間関係が築けないなら、内の世界の自分と外の世界の自分とにズレがあるのか…

【父親の役割】ゴリラから学ぶ父性

父親の役割ってなんでしょう? 母性には母性本能という言葉がありますが、父性本能という言葉はありません。 今の時代、イクメンがもてはやされていますが、少なくとも家事を手伝うことが、生物学的によい父親ではないようです。 今回は、父親らしさについて…

森林療法とメンタルヘルス

日頃、体より頭を使いすぎていると、知らず知らず思考や不安にとらわれがちになります。 時に、自然の中で五感を開き、心のバランスを整えたいものですね。 世界中どこにいっても”自然”は癒しの上位です。 日本ホリスティック協会会長であり、日本森林協会の…

【森林浴エクササイズ】ノルディックウォーキング

森林浴が気持ちい季節になってきましたが、お出かけしてますか? 一日中座りっぱなしで作業していると、肩がこりますね 運動がいいとわかってても、家に帰ればぐったりしてやる気もでません。 でも、動かないことでの疲労感と、動いたあとの疲労感は別物です…

【アニマルセラピー】動物との触れ合いによる癒し

アニマルセラピーとは、一言で言うと、動物との触れ合いによる癒しです。 SNSで犬や猫の画像を見ると、ついつい見てしまいますよね ちなみに、僕は猫派です。あのツンデレに弱いんだなー 人類と最も古くから付き合ってくれた動物は、犬といわれています。 約…

【睡眠障害】感覚遮断より自然な環境を

最近ぐっすり寝れてますか? 日本人は睡眠不足というよりも睡眠負債といわれています。もはや不足じゃなくて借金ですね。 仕事や家事でぐったり疲れて、睡眠を削ってスマホをみたり、 今日あったモヤモヤが浮かんで、入眠しにくかったり、 つらい夢ばかり見…

緊張性頭痛と偏頭痛の違い

頭痛の原因はいろいろですが、特に多いのは緊張性頭痛と偏頭痛。区別できずに薬をのんでいませんか? 実は、この2つの頭痛は、真逆のメカニズムで起こります。そのため、対策も真逆なんです。 この記事では、頭痛で困っている方が、自分の頭痛の種類を知り…

【薬膳】自然と調和した食事

生まれ持った体質や、その日の体調に合わせて食材を変えてバランスをとるという考え方があります。 ”食”という字は”人”に”良”いと書きますが、どんな食事を意識すればいいのでしょうか? 国際中医師であり薬膳師でもある石部晃子先生から、薬膳による整体観…

言えなくて後悔する方へ

アサーティブ・コミュニケーションとは、自己主張をさします。いっけん、自己主張というと、攻撃的な主張をイメージするかもしれませんが、自他尊重の自己表現です。 日頃、自己主張できない方や、言い方が悪くて相手を怒らせがちな方や、言った後に自責の念…

【ポジティブ日記】うつ状態からリセット

気分が落ちたとき、ネガティブな思いに囚われがちです。 そんな時は、日々マイナスに感じてしまい、人と会うのも嫌になるものです。 今回は、うつ状態の方にも有効な、ポジティブ日記のやり方をお伝えします。 毎日、寝る前に今日あったポジティブなことを書…

【冷え症対策】これで十分

冷え症がつらい季節が近づいてきました。すでに布団の中で寒くて起きてしまう方もいるんじゃないでしょうか? 臨床でも、冷え症で困っている方があまりに多いので、私も2か月間、冷え症に良いといわれる対策をいろいろ試しました。 その結果、下でお伝えす…

スピリチュアル どう進めばいいかわからなくなった時に

本当に苦しくて、どうにも身動きが取れなくなった時、 どう進めばいいのかわからなくなった時、 みなさんならどうしますか? 人はそんな状況におかれると、①戦う、②止まる、③逃げるのどれかを行います。 その選択は、その方特有の学習パターンでもあり、無意…

【自律神経失調症】自然のリズムの障害

自律神経失調症って聞いたことあるけど、けっこう曖昧じゃないでしょうか? なんとなく体がおもだるい。すぐ疲れる。やる気が起こらない・・。 病気ではないけど、健康でない状態を東洋医学では未病といいます。 本来、全身状態を整えてくれるのは自律神経系…

【マインドフルネス】行動重視の現代人に

行動重視の現代人は、時に何かに追われるように行動してしまいがちです。TO DOリストで、あれもしなきゃ、これもしなきゃと。でも、何が本当にしたいことがわからないまま行動すると、いつまでたっても満たされないかも。 そんなときは、前に進むでもなく、…

【リフレーミング】ネガティブ思考を変えたい

挨拶しても返事がなかったとき、嫌われてるのかなと思ったり、、 人に褒められても、素直に受け取れず、ネガティブに捉えてしまったり、、 ネガティブな思いが頭の中で、あまりに長く、深く、多かったら、認知が歪んでいるかもしれません。 今回は、勝手にス…

【傾聴力】悩んでる友達へ 心を支える話の聴き方

例えば、あなたの友人が職場の上司に一方的に叱りつけられたとします。 言いたいことも言えず、モヤモヤした気持ちを抱えて・・・ 夜眠れなくなり、食欲もなくなり・・・ 次第に自信がもてなくなって、そこに居るのが辛くなり、徐々に孤立して心の病に陥って…

カウンセリングは感情、コーチングは思考

しんどくて前に一歩も出ない。 変わりたくてもどうしていいかわからない。 似ているようで違う課題。 私はそんな時、過去の苦悩がネックになっているならカウンセリング、未来への不安がネックになっているならコーチングが望ましいと思ってます。 カウンセ…

【課題の分離】難しいけど効果的

反抗期の子供がいると、どうしてもイライラしませんか? 挨拶もなく、散らかしっぱなしで、ああいえばこういう。 子供なりに、”ありたい自分”と”できない自分”のギャップが強くて、もがいてるんだとは思いますが、ついついお互いに感情的になってしまいがち…

ビッグヒストリー大図鑑 宇宙と人類138億年の物語

ビッグヒストリー大図鑑~宇宙と人類138億年の物語~ 2017年に発行されたこの本は、私の知的好奇心を満たしてくれる特別な1冊です。 少し前から、サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著)など、全体を俯瞰できるような本が増えていますが、この…

【発酵トマトチーズ鍋】活性酸素の働きを抑え老化防止に

寒い日は鍋。鍋は手軽に栄養をとれて体も温まる優れもの。いろんなタイプの鍋がありますが、最近は”発酵鍋”が人気です。 特に美味しく、簡単で、美容と健康に良い”発酵トマトチーズ鍋”は、老化防止力があり、しみ、シワ、たるみによい成分がたくさん入ってま…

【おすすめの運動】柔軟性→有酸素運動→筋トレ

「そうだ、運動しよう!何をすれば?!う~ん、今日はググるか」 「仕事終わってごはん食べたら、もう、走れんよ、きみ」 今回は、運動することは決めたけど、何をやっていこうか悩んでる方むけに書きました。 私は、年2000人の慢性痛の方のリハビリを行…